ワキガをセルフチェックで見分ける方法

本ページはプロモーションが含まれています

ニオイが気になる女性 ワキガ

「もしかして私、ワキガ?」
そう気になっても、自分のニオイはわかりにくいですよね。

なぜなら人は同じニオイに慣れてしまうと、嗅覚が鈍感になってしまうからです。

ワキガはアポクリン汗腺から出る分泌物に起因し、ニオイの強さはアポクリン腺の量や多さが関係します。

また遺伝によって受け継がれることが報告されています。

まずは簡単なセルフチェックで、自分がワキガ体質かどうかを確認してみましょう。

セルフチェックリスト

ワキガ体質かどうか、6つの項目でセルフチェックします。

  1. 耳の中を掃除すると、耳垢みみあかが柔らかくジトっと湿っている。
  2. 白いTシャツを着ると、脇の部分が黄色いシミになる。
  3. わき毛や体毛が濃い。
  4. 肉類や脂っこいものを好んで食べる。
  5. 両親、またはどちらかがワキガである。
  6. 家族や友人にワキガのニオイを指摘される。

1、耳の中を掃除すると、耳垢がやわらかくジトっと湿っている

お風呂上りや水泳後ではない普段時に、耳の中を綿棒で掃除してみてください。
耳垢は乾いていますか?
それともキャラメルのような色の湿った耳垢でしょうか?

耳の中には、脇と同じくアポクリン汗腺が多く存在します。
その分泌物が、キャラメルに似た色をした「アメ耳」「ネコ耳」と呼ばれる、やわらかい湿型タイプの耳垢です。   

耳垢の乾型・湿型は人種によって傾向が変わります。

西欧やアフリカ系の人種の90%が、耳垢が湿っている湿型タイプです。
欧米人はアポクリン汗腺が全身にありワキガ体質の人が多いため、ワキガじたいを気にする人は少ないようです。

いっぽう日本人のほとんどが乾いた耳垢の乾型であり、ジトっと湿っている湿型タイプは16%と報告されています。そのうちの80%がワキガであることから、日本人全体のおよそ10%がワキガであると考えられています。

耳垢が乾型の場合は、ワキガになることはほとんどありません。

参照:耳垢型の多型現象とその人類學的意義
参考書籍:形成外科診療ガイドライン7 体幹・四肢疾患(金原出版株式会社)日本形成外科学会他編 2015年発行

2、白いTシャツを着ると、脇の部分が黄色いシミになる

白いTシャツや体操服を数回着ているうちに、洗濯しても落ちないような黄色いシミになることはありませんか?

アポクリン汗腺から出る分泌物には、たんぱく質や脂質、リポフスチンという色素が含まれています。
そのため汗ジミになりやすく、黄ばみの原因となります。

いったん黄ばみがつくと、洗濯でなかなか落ちにくくなりますよね。

3、わき毛や体毛が濃い

わき毛や体毛の濃い人はワキガになりやすいのでしょうか?

アポクリン汗腺は毛穴の部分に存在します。
そのため、わき毛の多い人や濃い人は毛穴が発達しており、アポクリン汗腺が多く存在することになります。

くわえて毛が多いことで蒸れやすく、雑菌も繁殖しやすくなります。
わき毛や体毛の濃い人がワキガになりやすいのはそのためです。

ワキガのニオイを抑えるためには、わき毛を剃ったほうがよいといえますね。

4、肉類や脂っこいものを好んで食べる

肉類や脂っこいものが大好きというかたも注意してください。

アポクリン汗腺からは、食事から摂取された脂質やたんぱく質などが老廃物として分泌されます。

肉類や脂っこいものを好んで食べるとアポクリン腺を刺激し、ワキガを発症しやすくなります。

肉類や乳製品など動物性脂肪のものを過度に摂取することを控えましょう。

植物性たんぱく質の食べ物やビタミンを多く含む野菜類を、多く摂るように心がけてみてください。

ダイエットで偏った食事をするとかえってストレスによる体臭の原因となります。

バランスのよい食事が大切ですよ。

5、両親、またはどちらかがワキガである

ワキガは優性遺伝するといわれています。
片方の親がワキガ体質の場合は50%、両親ともワキガ体質の場合は80%の確率で発症します。

人から人へと感染=移ることはありません。

参照:ヒトの耳垢型がABCC11遺伝子の一塩基の変化で決定されることを発見
参考書籍:腋臭症の治療 (形成外科アトラス)秦 維郎 (著)1998年発行

6、家族や友人にワキガのニオイを指摘される

家族や友人、周りの人からワキガのニオイを指摘されたことはありますか?

ニオイはとてもデリケートな問題なので、他人からは伝えづらいものです。
「もしかしたらワキガかも?」と気になる人は、家族など近しい人に聞いてみてください。

「自分はワキガだ」と思っていても、実はニオイに敏感になりすぎている自己臭妄想(恐怖症)である人もいます。

以上、セルフチェックでワキガを見分ける項目でした。
6つの項目のすべてに当てはまったかたは、ワキガ体質で間違いないでしょう。

つぎに、ワキガのニオイを確かめる方法をご紹介します。

ワキガのニオイを自分で確かめる方法

自分がワキガ体質かなと思っても、自分のニオイはわかりにくいものです。

ティッシュ、ラップ、ビニール袋といった身近な生活用品を利用して、ワキガのニオイを確かめてみましょう。

ティッシュをはさむ

ティッシュを脇の下に5分~15分挟みます。
お風呂に入る前や汗をかいた時がよいでしょう。
脇からティッシュをはずし、ニオイを確かめるという方法です。

ラップをはさむ

サランラップを脇の下に密着するように5分挟みます。
小さめのサイズでOKです。
5分後、脇からラップをはずし、ニオイを確かめます。

ティッシュやラップを挟んでニオイを確かめる時は、コーヒーを飲む、部屋から出てみるなど、鼻が慣れているニオイをいったんリセットしてから行うとよいです。

脱いだ服のニオイを嗅いでみる

お風呂に入る時に、脱いだ服をビニール袋にいれて密閉します。
お風呂のあとに、ビニール袋に入れた服のニオイを確かめます。

お風呂に入ることで体のニオイも消え、鼻が慣れているニオイもリセットされています。
ビニールに入れた服のニオイが自分でも分かりやすくなります。

ワキガのニオイってどんなニオイ?

ワキガのニオイとは具体的にどんなニオイでしょうか?
自分のニオイは分かりにくいため、どんなニオイがワキガなのか分からない人もいます。

汗を大量にかいたあとのもわっとしたニオイと違い、ワキガは鼻に突くような刺激臭が特徴です。

例えばつぎのようなニオイです。

  • 玉ねぎが腐ったようなニオイ
  • 鉛筆の芯のようなニオイ
  • カレースパイス(香辛料)のようなニオイ
  • 生乾きの雑巾のようなニオイ

ニオイの種類は人によって異なります。
アポクリン汗腺から出る「ワキガ」の元となる物質の種類や量は、人によって異なるからです。

研究によると、日本人のワキ臭は7タイプに分かれ、そのうちM型(ミルク様のニオイ)、C型(カレースパイス様のニオイ)、A型(酸っぱいニオイ)の3つのタイプが多く、男女による差異がみられると報告されています。

参照:マンダム日本人男女の腋臭(ワキ臭)研究についての報告

ワキガの診断

自分ではワキガかどうか判断できないときは、病院・クリニックを受診をして診断を受けるか、または市販の体臭測定キットで診断を受ける方法があります。

病院・クリニックの受診

ワキガは何科の受診になるのかというと、皮膚科、整形外科、美容外科になります。
まずは予約をして受診が可能か聞いてみましょう。

ワキガだと思っていても実は思い込みの自己臭妄想であったり、ワキ汗が人より多い=多汗症の場合もあります。

WEB予約が可能な病院やクリニックもあります。
専門医によるカウンセリングでワキガかどうか客観的に判断してもらいましょう。

測定キット

自宅でワキガかどうかを診断する市販の測定キットがあります。
病院へ行くには気がひけるかた、遠方のかた、または受診する時間が取れないかたにおすすめです。

オドレート株式会社:郵送型体臭測定キットオドレート

楽天市場:【自宅でできる体臭検査】あなた専用の洗濯洗剤と体臭除去石鹸付き ワキガ 加齢臭 わきが PATM パトム 汗臭 足臭 クサイ 臭い デオドラント 消臭 洗剤 洗濯 脇汗 わき汗 体臭対策 においケア 洗濯洗剤 世代臭 生乾き臭

まとめ

以上、ワキガのセルフチェック方法と、ニオイを自分で確かめる方法、ワキガ診断についてでした。

ワキガ体質であっても軽度なら清潔さを保っていれば、それほど気にする必要はありません。

また中度・重度のワキガであったとしても、予防と対応によるこまめなワキガ対策でニオイは軽減されます。

まずはワキガの原因と仕組みを知って、正しい対策をしていきましょう。

関連:ワキガの原因とニオイが発生するメカニズム

タイトルとURLをコピーしました